ラケット風な板、ウツショキの祠「縦に横に」
高原の馬宿の東側にあるウツショキの祠
祠のテーマは「縦に横に」
だいたい、レールにそって球を運ぶという内容
最初
ぶらさがっているラケット風な板で球を打てば
球がレールを転がっていってその先の穴におちる
扉が開く
![ラケット風な板](https://static.wixstatic.com/media/353d00_2c752a5cb47f456484a3262f4be83856~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_2c752a5cb47f456484a3262f4be83856~mv2.jpg)
次
やっぱりラケット風な板がぶらさがていてレール上を転がして穴に入れるようになっている
さっきと同じように板だけで球を打っても、ゆるやかな上り坂があるのために
力が足りなくて戻って来てしまう構造
![普通に打っても戻ってきちゃう](https://static.wixstatic.com/media/353d00_1a635cc2bc9345a1b07e155a0be490ec~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_1a635cc2bc9345a1b07e155a0be490ec~mv2.jpg)
近くにあった立方体を足して打撃を強くすることで球が最後まで転がる
![立方体を足して](https://static.wixstatic.com/media/353d00_5b8d13bc2e304898b8f7dfd639b09eae~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_5b8d13bc2e304898b8f7dfd639b09eae~mv2.jpg)
次の次
板がぶらさがっている
今度は別の板がおちているのでそれを追加して玉をたたく
すると球が穴にはいる
![別の板追加](https://static.wixstatic.com/media/353d00_30ff5fda431c45e39cda2a58d3827261~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_30ff5fda431c45e39cda2a58d3827261~mv2.jpg)
トロッコが出て来た
![トロッコ](https://static.wixstatic.com/media/353d00_f4eacb9a7a204bb2bc03018d0b7f3a91~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_f4eacb9a7a204bb2bc03018d0b7f3a91~mv2.jpg)
このトロッコのあるレールは最奥までいける
途中に宝箱もある
けど、そのままでは戻ってきてしまう
勢いが必要だ
ラケットにつける板の向きを変更し、ラケットでトロッコを打ち出せるようにした
![トロッコを打ち出せるように](https://static.wixstatic.com/media/353d00_5518f6bdd5a54a798b95e148bbdbca4b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_5518f6bdd5a54a798b95e148bbdbca4b~mv2.jpg)
モドレコでトロッコを前後させるなどしつつ
宝箱を取る
祝福の光を入手
この祠は面白かった
高原の馬宿から東へ、コログ多数みつかる
高原の馬宿の東側グチニザ平原
『グチニザ平原平原古墳群』という表示も出てくるように石柱などもあり気になる場所
風車から的当てするタイプのコログ
![風車から的当てするタイプのコログ](https://static.wixstatic.com/media/353d00_d5f8a8e0aadd43569b3aea1020075959~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_d5f8a8e0aadd43569b3aea1020075959~mv2.jpg)
ちょっとした岩が詰まっている場所に宝箱
![岩が詰まっている場所](https://static.wixstatic.com/media/353d00_8a3671e55d31428cb6bbd065cc965588~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_8a3671e55d31428cb6bbd065cc965588~mv2.jpg)
古い木の中の光っている場所にもコログ
![光っている場所にもコログ](https://static.wixstatic.com/media/353d00_c535e22df6434226b454a6077595193c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_c535e22df6434226b454a6077595193c~mv2.jpg)
レイクサイド馬宿の井戸
レイクサイド馬宿の井戸に入ろうと思ったら雨が降っており、水がたまっていた
晴れてたら入れるって
友達のところに行きたいコログがいた
馬車にくっつけて運んだ
![馬車にくっつけてコログを運んだ](https://static.wixstatic.com/media/353d00_f1d3ac5d32a44142a7991f1c96538331~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_f1d3ac5d32a44142a7991f1c96538331~mv2.jpg)
更に石像にバナナをそなえてコログ
![石像にバナナをそなえて](https://static.wixstatic.com/media/353d00_af6754b77589454393bad8c03d8cf08f~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_af6754b77589454393bad8c03d8cf08f~mv2.jpg)
石をどかしてコログ
![石をどかして](https://static.wixstatic.com/media/353d00_d6811b59b5b54b39a1c550fbda76d504~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_d6811b59b5b54b39a1c550fbda76d504~mv2.jpg)
フロリア山の洞窟
フロリア山の洞窟を発見
この洞窟の中はトゲがいっぱいあって、4輪車で進んでいく中身
マヨイもいた
ある程度まで行った先でトーレルーフで地上に上がる
風車がありコログ
![風車](https://static.wixstatic.com/media/353d00_5f4f19792fae4023b848f1c5a3307d32~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_5f4f19792fae4023b848f1c5a3307d32~mv2.jpg)
少し下の方に飛ぶと、ハテノ砦の南側の森の奥の川の滝のあたりに到着
たしかブレスオブザワイルドでもここの小さい滝の周りで色々とれて楽しかったんだよね
栓抜きタイプのコログ
![栓抜きタイプのコログ](https://static.wixstatic.com/media/353d00_78b8c2c62a204769807754801b6a5213~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/353d00_78b8c2c62a204769807754801b6a5213~mv2.jpg)
Kommentare