top of page

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイレポートブログです

【ネタバレあり】ティアキン007時間目 ワープ 祠3つ目 ついにハイラル 井戸

  • 執筆者の写真: Dekiruhani2023
    Dekiruhani2023
  • 2023年5月13日
  • 読了時間: 6分

更新日:2023年6月15日



発売日翌日です。おはようございます。

昨日は発売日に買ってブログを立ち上げながら6時間できたのは良かったと思います!

時の神殿から

歯車を巻き戻して 奥に入ると 女神像

前作ブレスオブザワイルドではハイラル 各地にあったもの

いま女神像にできることは祈るだけ


ree


像の後ろの壁が割れそうだった

リンクが両手を当てて 開こうとする

ハートが3つあると出る

体力がないと開かないみたいで死ぬ直前でやめておいてみる


ree

ラウル が話しかけてくる

「衰弱してるから無理」

「もう1つある 祠に行ってみたら」

「プルアパッドワープが使える」

ということ


地図を見ると

はじまりの空島のスタート地点だったところに戻れて、その近くに祠がありそうだ


ree

スタート地点

ワープでスタート地点に戻ってきた


気になっていた歯車が視界にはいる

天井あるところから1段 高いところへのぼる

モドレコで歯車を戻して先に進んでみる


ree

洞窟の続きがあって祠発見


ree

周りを見てみると執事ゴーレムがいて 追加バッテリーを作ってくれるという

そのためには材料用意しなきゃいけない(ゾナウエネルギーの結晶100個)

換算するといくつ必要ということになるのか

ゾナニウムがたくさんある場所の名前『遥か地の底』は重要


ちなみに 天井も抜けることはできそうだった

ぬけると島の上だった

あとにしよう


祠で時間を戻す・とめる

祠にはいる

さっき時の神殿で得たモドレコという力で謎を解く

川を流れてくるイカダを戻すことで川をのぼれるだけでなく、滝すら登れる


また歯車があり、これ戻して宝箱を取る


時計の針のようなものが重なった時だけ 扉が開く仕掛け

仕掛けは戻すだけでは扉が開ききらない


戻すかどうかを決める時に時間が止まる時があるのでこれを利用して扉をくぐり抜ける


ree

祠の外・翼の飛行距離限界

祠の すぐ外のところに 翼があった

もうワープすればいいけど

この島の一番上のところを見ておこう

さっきの洞窟の天井の上


登ってみると 大きな木があってコログ


ree

翼の発射台のまわり調べてみるとくになし


プルアパッドの地図が広くなっていた

次のとこで行けるのかと翼使ってみる

しかし、途中で 翼が緑色に光り出してそして消えた

頑張って池の上へと思ったけど失敗して転落


ree

ちょうど時の神殿の上で消えたので

翼ではこの島を出ることはできない

(円形の直径=端から端までを 移動する前に翼が消えるから)


最初の祠から時の神殿へ・ラウル消える

最初の祠が時の神殿の一番近くなのでそこまでワープで戻る

祠は高台だがすぐ下にある池まで飛び降り可

時の神殿前の橋の中ですぐ下が歩いて行けるようになってるところから橋の上に登って

時の神殿に入る

歯車を戻して 女神像から 祝福の光

ハートの器を増やす


ハート 4つで扉が 開いた

以外と大丈夫だった


ラウルが出てきが

ラウル が消えていく

オープニングで残ってた手以外は実態がないんだろう


ree

マスターソードだけがゼルダ姫のところへ

橋の先にある光るなにかのところへ

ムービーになる


マスターソードが反応する

ゼルダ姫のところに マスターソードが届いた

ゼルダ姫はマスターソードが喋ってることを聞こえてる感じ


リンクのところからマスターソード なくなってしまう

これからは マスターソード なしか最低でも草刈りに使えたのに


右側からなんか龍

見たことがあるデザインの

雲が晴れてハイラル の様子が 見えてきた

さっき翼の上からも見えていたなんか赤いところは ハイラル城 なのかな


ゼルダ姫を探すことに

さっきのムービーだとお城の上にいた風に見えたが


ree

さてここからどうすれば?

細い滝がある

この下には 池があるような気がしたのでとりあえず 飛び 込んでみる


ree

すると やっぱり池があって無事降りれそう


どういう仕組みで水が湧いているのか

直接水が降ってきているようにも見えないんだけど 地上に池が存在するというのは…ファンタジー


ハイラルの大地へ


ree

降りるとハイラル城の南側の辺りになる

以前で言うと どうだろう平原の塔があったところの東側くらいかな


石をどかして ルピー を発見

記念すべき1ルピーめ


プルアパッドの地図

空と地上と切り替えられる

スカイウォードソードみたい


地上の魔物

モリブリンとボコブリンが焚き火のところにいた

近づいて ちょっと戦ってみよう

盾サーフィンしようとしたらできた

何かくっつけてる盾だとできないということ


ポーチ一番みぎのセーブなどの並びのところに特殊アクションの欄があるが

そこに盾サーフィンが追加された


持っている武器で何とか倒した

アクションみて対応ちゃんと覚えなきゃなとも思う

スクラビルドをちゃんとやっておかないと


井戸

井戸があって

ここに石を放り込むのかと思って覗き込んでみたら

どうも枯れ井戸しかなかったブレスオブザワイルドのときと様子が違う

ちょっと 井戸に入ってみる


ree

井戸の底に降りることができた


底には骨のモリブリンと ボコブリン(スタルフォスっていうのかも) が


倒して武器を吟味

旅人の件剣よりゴブリンや モリブリンの 骨の方が強い設定になっている

両手券はダメージ受けやすいので体力少ないうちはやめといて

もうちょっと強くなってからよく使うことに

光る魚が泳いでるから捕まえ

分かりにくいけれども 宝箱を見つけてこれを引っ張り上げて開け

鉱脈を壊して岩塩など得た

井戸からは天井に向かって飛び出せば出られる

出た先に敵がいたりするときついな


魔物がいなくなった焚き火

携帯 鍋を使うのかと思ったら カプセル化されているものだった

もうちょっと大事にとっておくことにして

単にキノコやリンゴを焼いておく


目的地の前に寄り道しよう!馬宿・祠

見回すと祠と馬宿が見えた

ちょっと 拠点を作っておくという意味で そこまで 行こうとする

森のところのリンゴの木が動く!

ハイドライドかな(そういう名前のレトロゲームがある)

ハンマーでは全然倒せなかったが

斧を使って倒すことに成功


馬宿と祠に近づくと、川の向こうだった

橋を探したが結構遠いみたい

でも川は浅そうだから泳げばなんとかなるかも


落ちてる石のブロックみたいなものを運んで

真ん中に島を作って

なんとか 泳いで渡れた


ハイラルについてから時々空から何かが落ちてくることに気づいていた

やっとその形がよく見えた

さっきはこんだブロックみたいなのがそれみたい


しばらくすすみ先に祠に着いた

ラネール湿原と表示される

ハイラルでは東南にあるラネール山脈その西側

「花畑を荒らさないで」とか湿地で動き辛いのに

色々ガーディアンがいて危ないからあんまり行かなかった辺りだな


ree

雨が降り出したしその先の湿原の馬宿

宝石を売ってお金を入手

持ってないアイテムを買ってみたり

今回も テリーがいる

木の矢は結構 落ちてるので今の時点では追加購入しないでおこう


ree

馬宿に宿泊するとポイント制度があるということを教えてもらった

宿泊する 20ルピー

今はなかなか 最初は払いづらいけどそのうち らくらく払うことができるようになるだろう

井戸の ところにいる人から小さいクエストを依頼される


これは祠の後にでもやろう



Comments


『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 Nintendo Switch用ソフト 発売日:2023.5.12(金)

パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,900円(税込) Collector’s Edition:14,520円(税込) ※いずれもメーカー希望小売価格

⇒公式サイト

D_GAME

©2023 D_GAME Fan Page

ゼルダの伝説シリーズのゲーム意匠やキャラクターなどの著作権は任天堂株式会社に帰属します

bottom of page