top of page

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイレポートブログです

【ネタバレあり】ティアキン028時間目 へブラ山、必死で上へ

  • 執筆者の写真: Dekiruhani2023
    Dekiruhani2023
  • 2023年5月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年6月28日

音声入力で下書き書いているので、チューリがきゅうりと入力されていたりします。手で直しているとチュールになったりします。


このプレイレポートのトピック:

へブラ山南岳の洞窟

チューリがいるとされる洞窟を進む

盾に火炎放射器をつけたものでトゲ(いばら)を焼いたり氷をとかしたり

進んでいくと下から上昇気流がでていて壁にトゲっていうすごい部屋に来た

とはいえ下は奈落ではない

氷の床すらあるので先におりて アイテムなどないか見てみる

氷の床を破ると鉱床があって割る

ree

そして上昇気流に乗る

トゲを避けながら横穴に

念のためトゲを焼いておこうと思ったら盾が壊れた

簡単に壊れるの注意が必要


その先の壁にもトゲが

がんばりゲージが試されるなか登りきる

魔物の声がした

天井をよくみるとホラブリンがちょうど攻撃してくるところだった

回避

危なかった

倒す


更にチューリのいる場所をきく

一本杉を目指す

ree

進むと薪と火打石と樽がある

とにかく燃やすということ

ハイラル ぼっくりを燃やして上昇気流を作り

上に登ってみる


一本杉もみえる

上昇して洞窟を出るといきなり敵がいて一度やられてしまう

今度はちゃんと倒してもう少し進む


更に、たまに見かけるボコブリンが隊列をなしている様子がみえる

あれとはまだ戦ったことがないけどボスブリンとでもいうのではと思いながら倒す

倒して出て来た魔物の身体の一部から名前が判明!

ボスボコブリン!!

…まあ そうなりますよね


屋根みたいなところを使って登っていく

この地方の山の方には、ブレスオブザワイルドでは雪だるま転がしてあける神殿みたいなのがあり、そういう建物


ree

チューリがいた!

カックーダ(翼竜のような魔物)が目立つが無視して進むとチューリがいた

チューリは弓をその魔物に盗まれていた

倒せばよかった

ree

チューリに話しかけると前方へ風を作ってくれるようになった

ree

しかしこれ敵とたたかうためのコントロールとしては向いてると思えない

近くの箱を持ち上げて落として

モドレコで戻して足場を作って

そこから矢で射って取り返した


ハーツたちが来て

チューリとリンクは雲の中を目指すことに

今いる山から足場が雲に向かって出ており

少しずつ 登って行くことで雲の中心に行けるようだ


最初は敵が守っていて、落ちても敵っていう緊迫したところを進んでいく


小さい船がある

空から声が聞こえる

チューリを呼ぶ声

船だから乗れるのかと思って乗ると帆がジャンプ台

ree

ree

隣の祠のある空島に着いた

次回ここから




コメント


『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 Nintendo Switch用ソフト 発売日:2023.5.12(金)

パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,900円(税込) Collector’s Edition:14,520円(税込) ※いずれもメーカー希望小売価格

⇒公式サイト

D_GAME

©2023 D_GAME Fan Page

ゼルダの伝説シリーズのゲーム意匠やキャラクターなどの著作権は任天堂株式会社に帰属します

bottom of page