top of page

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のプレイレポートブログです

【ネタバレあり】ティアキン190時間目 ソリ移動のマヤタタの祠、オアシスで球をもらう、古の牢屋跡のチチマウの祠

  • 執筆者の写真: Dekiruhani2023
    Dekiruhani2023
  • 2023年8月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月12日


このプレイレポートのトピック:


流砂とソリと扇風機、マヤタタの祠

マヤタタの祠に入る


最初

砂を流れてくるソリにモドレコをして乗って進む

ソリにモドレコ
ソリにモドレコ

隣の部屋は広い場所で足元が流砂になっている


隣の部屋は広い
隣の部屋は広い

ソリと操縦桿と扇風機があるので、組み合わせてライトのない砂上船をつくって最奥へ


砂上船をつくって最奥へ
砂上船をつくって最奥へ

遠くに宝箱も見えるが…もういいでしょ

遠くに宝箱も見える
遠くに宝箱も見える

祝福の光を入手


やっとオアシスの井戸の構造の意味がわかる

カラカラバザールの近くでリト族のギネマーがいて、もう帰らないという話をしている

イチカラ村によろず屋を開いている人の親でちゅん天堂の人のつれあいだったのか

ブレスオブザワイルドの時からここにいるみたいだから

よほどここが気に入ってるんだな

リト族のギネマー
リト族のギネマー

で、砂嵐が起きているときにゲルドの街について余計な妄想をふくらませていた男性グループ(女性だけで長年運営しているコミュニティで男性が多少功名を挙げたところでモテモテになどなるわけがない)の一人が迷子になったらしい

迷子のキャラバン隊員というチャレンジ

あやしい球を管理していて、助ければもらえそうだから助けようと思う


前に来たときにこのカラカラバザールの井戸は途中でオアシスの水脈という洞窟つながっていたことに気づいていたが、たぶんこういう特別な場所はこういうチャレンジのためにあるのだろう

井戸から入ってそこをすすむとやはり足を痛めた男性がいた

足を痛めた男性
足を痛めた男性

助けたということで

球をもらった

これで砂漠の中にあったゲルドの聖域

入れなかったところ入れるのかと思って持っていくも、違うみたい

ree

とりあえず、ゲルドの街の地下には同じようなものをもっている人もいることだし、

それっぽい印があるあたりへ持っていく

それっぽい印があるあたり
それっぽい印があるあたり

古の牢屋跡にチチマウの祠

祠があると思われる場所の近くに砂漠のへそをみつけ、飛び込んでみる

砂漠のへそをみつけ
砂漠のへそをみつけ

古の牢屋跡という洞窟を発見 スイッチを操作して中に進む

鉄格子やスイッチがある

スイッチを操作
スイッチを操作

剣を持った女神像の剣の向きを追いながら敵を倒して進む複雑な構造

最後にチチマウの祠がある

中はラウルの祝福

チチマウの祠
チチマウの祠

コメント


『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 Nintendo Switch用ソフト 発売日:2023.5.12(金)

パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,900円(税込) Collector’s Edition:14,520円(税込) ※いずれもメーカー希望小売価格

⇒公式サイト

D_GAME

©2023 D_GAME Fan Page

ゼルダの伝説シリーズのゲーム意匠やキャラクターなどの著作権は任天堂株式会社に帰属します

bottom of page